モイスチャーシリーズを使ってみました。
エンビロン化粧品の中でも一番マイナーな商品、モイスチャーシリーズを使ってみました。
カタログのエイジングケア使用例で挙げられているラインで使ってみましたよ!
クレンジングジェル → アルファトーナー → モイスチャージェル → モイスチャークリーム → ラドローション
クレンジングはジェルとクリームがあって、どちらも使ってみたけど私個人的にはジェルが好きかな。
私の肌は混合肌で頬の高い部分とかはカサカサなのに、Tゾーンはテカテカ。非常にめんどくさい肌質なんですよね。
ただ、肌が荒れている状態などのトラブルがあるときは、ジェルよりもクリームの方がよさそうな感じです。
エンビロンで奇跡体験
エンビロンお試し ビタミンAで若返る肌を体験

モイスチャー1セット
\7,600(税別)
肌あたりがクリームの方が柔らかくて優しい感じ。今の時期はどうしてもベタつきが気になっちゃうからジェルに傾きがちですけどね。
そして、メイク落としにも使えるってことだったので、がっつりメイクをした状態で使ってみました。
マスカラは重ねづけしたバサバサ状態。ウォータープルーフのアイラインもばっちりです。
ジェル・クリーム共に、メイク部分になじませてゆっくりマッサージしながら落としていきます。
比較するために左右でジェルとクリームを使うという面白い状態になってましたが・・・。
結果、どちらも多少目の下に黒い部分が残りましたがクリームの方が負担なく落とせる感じがします。
多分ウォータープルーフのアイラインがダメだったのかな?
ダブル洗顔必要ですが、薄いメイクの時はこれだけで十分です。ちょっと気合入れたメイクで試してしまったので。
洗顔後はアルファトーナーを使います。これ拭き取り用化粧水なんですよね。
もともと拭き取り化粧水って好きじゃないから使ったこと少なかったんですけど、なかなかよさそうです。
刺激もなく、こすらないで優しく拭き取ります。感覚的には洗顔で残っている微妙な汚れを落とすって感じでしょうか。
ただね・・・サンプルで使われているトーナーのシート。これがゴワゴワで肌が痛い!これがなければもっといいのに。自分で使うときはコットンかな。
残っている角質をオフしてくれる働きをして、次に使うジェルとかを浸透しやすくするんだって。
それってするのとしないのとでは大きな差が出てきそうな気がしますね。
拭き取りはちょっとな〜って人はダーマラックローションがいいかな?2滴くらいを薄く顔に伸ばすタイプです。
このトーナーって一体何が含まれているの?とエンビロン化粧品のサイトを見てビックリ。アルファトーナーには「水・グリコール酸・アンモニア水」の3つだけ。
めっちゃシンプル!!でも、よく言うじゃない?シンプルイズベストって。
無駄なものが含まれていないっていいですよね。基本無添加派なので嬉しいです。